↑↑日記 新着ページへ
'99年1月上旬/↑バックナンバー一覧/→'99年1月下旬

アクセス解析

ますみのおたく女装日記
'99年1月中旬


注目雑誌情報

☆(98/12/15追加)「ピュアガール」衝撃の休刊!
「お宝Windows Vol.2」みやむー?AVネタ['98/9]と、「コミックジャンキーズ」5号の「児童ポルノ法案」記事は、時間がたちすぎたので消します)

ありがとう20000アクセス(^^)(98/10/28ごろ。新着ページのカウンタによる)
[98/6/24]このホームページ から のリンク方針について「リンクフリーこそが、本来のインターネットの常識」という方針に変えはじめました。(正式訂正は後日)

バックナンバー同時作成中('98/1/下旬〜)
 新着ページに追加された記事は、この(バックナンバーの)ページにも(同時に)追加されていきます。
記事へのリンクは、バックナンバーの方にはられることをオススメしますぅ(^^)(新着の方にはっちゃうと、記事が新着ページから消えた時点で「迷子」[=リンク切れ]になっちゃいます)

ご感想はこちらへ→新感想ボード(またはメール


記事の向きについて
バックナンバーのページは、古いものが上です。('98年6月上旬分〜)
(新着ページは新しいほうが上です)


99/1/12(火)

[更新日時: 99/ 1/12 AM 3:00]
(作成日時: 99/1/12 AM 1:45 -3:00)
[2周年(98/10/2)からの更新回数/46回]
[作成時B.G.M./CD「万能文化猫娘DASH! plus」]

<99/1/12 [おたく/コミケ]/「季節」はずれの冬コミ「アフター」レポート(?)>

 そういえば、去年の年末冬コミ(同人誌即売会コミックマーケット[→詳細]の冬の部)について書いてなかったわん。

 結論から言うと……寝過ごした上にダラダラしてたせいで、有明についたときには、冬コミは終わってて後片づけモードでしたぁ(爆)
 …で、帰りの大混雑だけを体験してきた、っていう(爆発炎上 ちゅど〜ん メラメラメラ


 なんともおマヌケですケド、ますみちゃんと同じことをした人間はきっといっぱいいるんだっ!。なにしろ、1日あたり10万人規模で人が集まるともいわれるコミケ、その1%がますみちゃんみたいなことをしたとしても1000人レベルです。そうだそうだ、きっといっぱいいるんだぁ〜。
 ……と、いうわけで、そういう方が(もし)おられましたら、掲示板(ご感想ボード)へどうぞ(^^)/(#←って、募集してどぉするぅぅ(^^;)

[→ご感想/→他へ移動


99/1/13(水)

[更新日時: 99/ 1/13 AM 7:10]
(作成日時: 99/1/13 AM 7:00 -7:10)
[2周年(98/10/2)からの更新回数/47回]
[作成時B.G.M./CD「万能文化猫娘DASH! plus」]

<99/1/13 [「ホームページ」制作][リンク][アニメ/声優]/渕崎ゆり子さん(声優)のファンサイトをリンクに追加しましたぁ(^^)>

 ありそうでなかった(?)声優渕崎ゆり子さん(アニメ「少女革命ウテナ」の姫宮アンシー役などで有名)のファンサイトをリンクに追加しました(^^)

[→ご感想/→他へ移動


99/1/15(金)

[更新日時: 99/ 1/15 AM 1:30]
[作成時B.G.M./(なし)]
(作成日時: 99/1/15 AM 1:20- 1:30)
[2周年(98/10/2)からの更新回数/48回]

<99/1/15 [「ホームページ」制作][リンク更新][おたく系お姉さん]/「風虎日記」URL(ドメイン)変更のおしらせ>

 みのうらさんの「風虎日記」のURLが変更になりました
 、DTIの場合、'99年1月末までしか、旧ドメイン(旧URL)でアクセスできません。ご注意ください。

[→ご感想/→他へ移動


99/1/16(土)

[更新日時: 99/ 1/16 AM 3:10]
[2周年(98/10/2)からの更新回数/49回]
[作成日時: 99/1/15 PM 9:30 -1/16 AM 0:30 ,1:30 -3:10]
[作成時B.G.M./シングルCD「めざせポケモンマスター」]

<99/1/16 [同人][ポケモン][著作権]/〜「『ポケモンH同人誌で逮捕事件』を考える」/その1〜 「任天堂の告訴が、逆に子供を傷つけた、ってことはないの?」>

(1999/2/5補足) 以下の文章は、あたかも「東スポ」(「東京スポーツ」)に載ったマンガ(の一部)が問題の同人誌のものだったような誤解を与える文章です。お詫びいたします。
 「東スポ」に載っていたのは、まったく別の同人誌のものです(参考リンク みのうらさん「風虎日記[98/1/23]」の後半部分)

 以下の文章は、『「東スポ」に載ったマンガ(の一部)が問題の同人誌のものである』ということを決して言い切っていません
 別の同人誌であっても、『子供が「ポケモンのエッチ同人誌」というものの存在を知ってしまう危険』があることは変わりませんので、論旨は崩れません。

 文中の

>「子供たちの夢を汚す”ピカチュウの集団レイプ事件”」とか言っておきながら、その「レイプシーン」を載せてどうする(^^)

 も、上のような文脈で出てきたものであり、『その「レイプシーン」』が問題の同人誌のものであるという言い切りではありません。(正確には、そういう言い切りではないと、読むことも可能です、というべきかしらん? そうでないように読まれてもしかたがない、あいまいな文章なのは確かなので……)

 誤解をまねく文章を書いたことについてはお詫びし、ここに補足するものであります。
と、いうコトバにウソはナニひとつ「ない」のですが……イカつづく、かも

P.S. ミスで、よそのサイトへのリンクを消してしまっていました。復活させましたが、最初のリンク(「ポケットモンスター」のエッチな同人誌を出した人が逮捕された、の部分)はリンク先(ヤフーニュース)が消えているため、復活できませんでした。

 「ポケットモンスター」のエッチな同人誌を出した人が逮捕されたそうです。
 任天堂が告訴したそうなのですが、著作権法違反で逮捕って……。任天堂からの話し合いもなしに、いきなり逮捕されたのでしょうか? 新聞記事をいくつかあたってみましたが、はっきり書かれていないようでした。
永山薫さんのところの伝言板では、現在そのあたりの話で活発に書き込みがされています。)


 こういう事件だと、必ず「子供たちの夢を壊す」的な言葉が(あちこちで)出てくるのがおきまりです。(たとえば、昨日[15日]売りの「東スポ」(「東京スポーツ」)がもろにそうです。記事(1面)の1番上段に、「子供たちの夢を汚す”ピカチュウの集団レイプ事件”」という表現が使われています。いや〜、いかにも「東スポ」ですねっ(^^)!

 ですが、ますみには、「よい子」の夢を壊してるのは任天堂、という皮肉な一面もあるいはあるのでは、という気がしているのです……。


 論点を2つに分けて考えてみます。

<1)告訴のせいで、『「ポケモン」エッチ本』の存在が、幼い「よい子」に知られてしまう>
 エッチ系同人誌なんて、ほおっておけば「よい子」の目にふれるものじゃないでしょう?(ここで言う「よい子」は、年齢で幼稚園児〜小学生低学年あたりを想定して言っています)

 それが、任天堂がわざわざ告訴なんかしたせいで、そういう『「ポケモン」キャラがエッチなことをしている本があるんだ』、ということが、「よい子」の聞こえるところで話されてしまう(機会が多くなる)っていう皮肉が、まずあります。

 また、報道と称して、問題の本の現物(の一部)を載せてしまうところが出てきます(^^)(さっきも話に出した、昨日[15日]売りの「東スポ」とか。「子供たちの夢を汚す”ピカチュウの集団レイプ事件”」とか言っておきながら、その「レイプシーン」を載せてどうする(^^)って気もしますケド、まあスポーツ新聞なんてそんなものですし(^^))。
 小学校低学年までの子供が、そういう同人誌を知って興味をもっても、自力で入手することはまず無理でしょうが、「東スポ」に載ってる(部分的)コピーなら見る機会があって、ショックを受けてしまうかも……。これも、告訴なんかしたせい、と言えるかもしれません。


<2)告訴のせいで、子供が「性」に罪悪感を持ってしまう危険性はないのか>
 さて、さきほど「幼稚園児〜小学生低学年あたりを想定」とことわりを入れたのは、「小学校高学年〜中学生あたり」の、「性に目覚めるお年頃」になると、また話が違ってくるとおもったからです。
 「ポケモン」を見ているのは男の子が多いでしょうから、そういうお年頃の少年を想定して話を進めますが、そういう子の多くは「目覚め」のころにアニメキャラに「お世話」になります。

 今回の事件は、(ただ著作権法違反だから、というニュアンスにとどまらず)アニメキャラを性的な視線で見たこと+それをマンガにしたことに厳罰が「与えられた」(☆注)的なニュアンスを強く含んではいないでしょうか。
[☆注/「厳罰が与えられた」、というのは、「訴えられる・逮捕される」ということ自体(+それが大々的に報道されること)が、すでに社会的制裁としての意味を強く持っている」(とくに日本の社会では)という点を考えて過去形にしました。]

 そして、年頃の子供が、今回の事件をきっかけに「そういうこと(=アニメキャラを性的な視線で見ること)は、とっても悪いことなんだ」と思った結果、自分の「行為」(や「性」そのもの)に罪悪感を抱いてしまう、という危険は、はたしてないと言えるでしょうか?


 任天堂が、「『子供を守る』つもりで、かえって子供を傷つけてしまう、という逆説的危険」にどこまで自覚的だったか、疑問を抱いてしまいます。

[↓その2「ゲーム界、アニメ界=芸能界、パロディ=「スキャンダル」と考えてみましょう」へ


P.S.
 疑問な点などがあれば、掲示板(新感想ボード)(やメール[nfmasumi@netlaputa.ne.jp]でいただければさいわいです。(必ずお返事するという約束は、あえてしませんが(^^;)参考にさせていただきたいと思います。

[→ご感想/→他へ移動


99/1/17(日)

[更新日時: 99/ 1/17 AM 5:00]
[作成日時: 99/1/17 AM 2:55 -3:40 ,3:55 -5:00]
[ サイト開設2周年(98/10/2)からの更新回数/50回]
[作成時B.G.M./シングルCD「めざせポケモンマスター」]

<99/1/17 [日記制作][「ホームページ」制作]/日記の更新回数、3ヵ月半で50回でしたぁ〜>

 最近、上のほうに「2周年(98/10/2)(=ますみ”ホームページ”『保健室で、おねえさんと』スタート2周年からの更新回数」をつけてますケド、それがちょうど50回です。
 去年の10/2からで、今日が1/17ですから、ちょうど3ヵ月半。と、いうこと1ヵ月あたり50/3.5=約14.2回、つまり日記更新はしちゃった回数=月15回弱っていうワケですねっ(^^)。

 ナマケモノのますみちゃんとしては「3日に1回、1ヵ月で10回」がイイトコ、と思ってましたんで、おもったよりカいちゃってるんだなぁ〜、って感じです。
 まあ、「たくさんカくのと、(中味的に)コいものをダすのは両立するか」っていう問題もありますケド……。(短いの多いですしね>ますみの日記。それに月15回っていうのはあくまで平均値で、間があくときもありますし…。)


 まあ、そのへんは日記ですので、気軽にのんびりとやっていきたいと思いますぅ(^^)

[→ご感想/→他へ移動


99/1/18(月)

[更新日時: 99/ 1/18 AM 2:30]
[作成時B.G.M./(なし)]
[作成日時: 99/1/18 AM 1:40 -2:10 ,2:25 -2:30]
[ サイト開設2周年(98/10/2)からの更新回数/51回]

99/1/18 [「ホームページ」制作][リンク更新][おたく系]リンク修正「eggplant」(しむらなおきさん)+裏話>

 「eggplant」(しむらなおきさん)へのリンク修正しました。

<リンク更新の裏話>
 しむらなおきさんは、岡田斗司夫さんのサイト「国際おたく大学」の掲示板(現在、改装中のため休止中)で知り合った人です。(しむらさんの)サイトが再移転したのは知ってたんですケド、リンクを直すのをついついサボってしまいまして(汗) ご本人から、新年のあいさつとともにツッコミが入ったので、ようやく直したという(大汗)

 リンク関係は、去年後半から少しずつ修正を続けています……。が、修正が必要なところはまだまだ残っていますm(__)mPEKOpeko
 たとえば、'99年3月ごろまでに修正しなければいけない、ドメイン変更問題(〜.or.jp→〜.ne.jp)にも、ようやく対応しはじめたばかりですし(冷や汗)

 ……え〜……。できる範囲でがんばりますm(__)mPEKOpeko

[→ご感想/→他へ移動


99/1/20(水)

[更新日時: 99/ 1/20 AM 7:25]
[作成日時: 99/1/20 AM 5:15 -7:25]
[2周年(98/10/2)からの更新回数/52回]
[作成時B.G.M./CD「ゲーム天国 〜戦え! DJ戦隊ゲーテンジャー〜」]

<99/1/20 [同人][ポケモン][著作権]/〜「『ポケモンH同人誌で逮捕事件』を考える」/その2〜 「ゲーム界、アニメ界=芸能界、パロディ=『スキャンダル』と考えてみましょう」>

☆(98/1/20 PM9補足) この「『ポケモンH同人誌で逮捕事件』を考える」シリーズは、決して著作権法違反を推奨したり、賛美したりするものではありません(そうではないつもりです)。
 アニメやゲームの世界で、ルールが実質的にどう「運用」されるべきかを考えようとしています。

 社会の実情からあまりにもかけ離れた「よい」ルール(およびルールの運用)が、ただの悲惨な事態を招いたケースは、歴史上いくらでも探すことができます。(よくあるたとえではありますが、「禁酒法がマフィアを生んだ」逆説のような……。)

 アニメやゲームのファンとして、それに近い事態が(ある程度小さい規模であれ)起こったり、そこまでいかなくてもジャンルそのものの斜陽化、といったことが起きるのは、なんとしても避けたいところですし、それを起こさないための条件は何か、というあたりのことも、みなさんとともに考えようとしています。

 ……ただの心配のしすぎ、だといいのですけれどね。もしそうでなかった場合、「あのとき、みんなで考えておくべきだった」とか思っても手遅れですから。一度落ち込んだものを復活させることは、どうしようもなく大変だというのは、歴史の中にごろごろころがっていますから。

[↑その1(「任天堂の告訴が、逆に子供を傷つけた、ってことはないの?」)へ]

 「『ポケモンH同人誌で逮捕事件』を考える」のその2です。(前回の表示がその1→前編→その1、とコロコロ変わってますが、気にしないでください(^^;)

 さて、ここでアニパロ(アニメパロディ)やゲームパロディを、以下のような視点でとらえてみることにします。
 ☆アニメ界・ゲーム界=芸能界
 ☆パロディ=「スキャンダル」

 「ポケモン」がもし実写のドラマで、サトシやカスミがもし生身の芸能人だったら、当然スキャンダルをいろいろな雑誌に書かれることでしょう。
 年齢的にはまだ幼いですが、それぐらいの(生身の)芸能人がどうかと言えば、チャイドルとか言ってアイドル扱いされてますし、スキャンダルの対象から完全に外されているかと言えば、そんなことはぜんぜんない。(ですよね?)

 芸能人というものは、そういうスキャンダルをいつ書かれるかわからないものだ、というのは芸能についてのごくあたりまえな考え方です。何十万部・何百万部も売られている雑誌にいくつも書かれ、日本中の電車の中吊り広告をスキャンダル記事のおしらせ(それも扇情的なアオリ文句で書かれたやつ)でいっぱいにされる、それは芸能というものを仕事にしたものの宿命、いえ仕事の一部と言ってもよいでしょう。
 もちろん、程度としてひどい場合は、芸能人や芸能プロからの抗議、あるいは場合によっては訴訟、ということもありうるでしょう。しかし、よっぽどのことがない限り、訴訟をすべきではないでしょう。やたらと訴訟をしたりしたら、「それはあなた(たち)の仕事の一部なのに」とあきれた目で見られることを覚悟しなければいけないでしょうね。

 ……これはあくまで、スキャンダルを書いたところが「それを仕事(本業)にしているところ」だということを前提した場合のことです。相手が個人だったら、話が完全に違ってきます。力関係が天と地ほど違いますし、訴訟で全国に名前が報道されることの重みも、完全に違います。(スキャンダル記事を書くことが仕事の人間が、スキャンダル記事で訴訟されたとしても、仕事先の人間から「スキャンダル記事なんか書いて、人間としてはずかしくないのか!」なーんて言われるわけがないですよね、同業者ですから(^^) しかし、スキャンダル系とは別の種類の仕事についている場合、話はまったく変わってくるでしょう。)


 たとえば、ある個人がチャイドルについての同人誌を出したとします。性的なスキャンダルが扇情的な描写で書かれた本を、しかし売り方はひっそりと通販で100部くらい。
 そのアイドルの所属事務所が、その個人を訴訟したとしたら、世間はどういう目で見るでしょうね。「いくらなんでもやりすぎだ」とあきれはてた目で見るんじゃないでしょうか。

 もちろん、それが何十万・何百万と売られている雑誌なら、訴訟になってもやりすぎだとは言われにくいでしょう。チャイドルの一般的なイメージからして、年齢的にもまだ幼く、子供番組にレギュラー出演していたり、子供たちのあこがれのマトだったりすることが想像されます。性的なスキャンダルを何十万・何百万部レベルの雑誌に書くのは遠慮される、「それは仕事の一部だ」とは言いにくいような存在でしょうから。(もちろん、チャイドルというのが一般的にそうであるように、カラダはもうすでにオトナであり、ひそかに擬似性愛の対象にしている人間は日本中に無数にいるはずだとしても。)

 しかし、相手が個人となれば、話はまったく別です。
 それに、訴訟をすれば、スキャンダル系の新聞や雑誌の中には、「問題の描写」を載せるところが出てきます。「報道」という名目と、「ケシカランことですねぇ」というイイワケをつけて……。扇情的な描写が、部分的とは言え、何十万・何百万と売られる雑誌に載せられ、それのお知らせが日本中の電車の中吊り広告に載ったりする。訴訟なんかすれば、そういう結果になるのは目に見えていたのに……。

 所属事務所は、誰の、何を守るために訴訟をしたのでしょうか? そして、誰の、何を守ることができるのでしょうか? 裁判そのものには(名誉毀損か何かで訴えれば)たぶん勝つことができるでしょうけれど……。


 さてさて……前置きが長くなりましたが。

 今回の任天堂の訴訟は、上に書いたチャイドル同人誌のたとえと、何か違いますか? 表面的な、あるいは細かい部分の違いはともかく、本質的な面で、何か違いますか?
 もし違うというなら、何がどう違うんでしょうか?

(前提部分が違うというのなら別ですけどね……。たとえば、アニメやゲームが「大衆芸能」ではなく「芸術」だ! とかいうなら別ですけれど。)

[↓その3/「論点整理/もし『1円賭博で逮捕』が起きたら、それは『法律の精神にそったもの』と言えるでしょうか?」へ


P.S.
 疑問な点などがあれば、掲示板(新感想ボード)(やメール[nfmasumi@netlaputa.ne.jp]でいただければさいわいです。(必ずお返事するという約束は、あえてしませんが(^^;←性格がズボラなもので)参考にさせていただきたいと思います。

[→ご感想/→他へ移動


ご感想はこちらへ→新感想ボード(またはメール
ページ先頭(移動先一覧)へ