☆開催日時 | 平成17年8月7日(日)午後2時〜9時 |
※雨天順延 | |
☆場 所 | ニセコ町総合運動公園 |
☆主 催 | 小さなふるさとづくり実行委員会(ニセコ町商工会青年部・女性部、ニセコ町農業青年会、ようてい農協青年部ニセコブロック、JAようていニセコ女性部、ニセコ女性会、東山ペンションビレッジ、ニセコ町役場青年女性部、潟jセコリゾート観光協会) |
☆後 援 | ニセコ町、ニセコ町教育委員会、ニセコ郵便局、ようてい農協ニセコ支所、ニセコ町商工会 |
ニセコの七夕の夜空にひとときの感動の場をつくる「七夕の夕べ」花火大会は、各種団体・企業のご協力のもと、100人に及ぶ実行委員会スタッフが手を携えて運営に当たります。 本大会は、子供たちに夢と思い出を与えるべく、グランドの片隅で小さな手持ち花火を持たせたところから始まりました。開基100年を超え、四半世紀の歴史を数えることとなった本年も、その精神を忘れることなく、また「ニセコ花フェスタ」の関連イベントとして、ニセコの夜空にひときわ大きな「花」を咲かせる一夜をお楽しみいただければ、と思うものであります。 |
会場周辺図 |
会場案内図 |
☆イベントスケジュール
※露店の飲食以外はすべて無料です。
イベント内容 | 会 場 | 時 間 | 備 考 |
各種子供向けイベント | 多目的広場等 | 14:00〜15:30 | ペットボトルロケット、フリスビースロー、ストラックアウトなどの遊びを取り上げます。 |
森のクラフトづくり 昔の遊び |
駐車場広場 | 14:00〜16:00 | クラフトづくり(定員40名)、竹馬、駒回しなどの実践指導。当日会場にお集まりください。 |
ニセコ綺羅スタンプ組合 「花火セット」引き換え |
エントランス広場 | 14:00〜15:00 | 100セット限定。綺羅スタンプ1冊(350枚貼付)と「花火セット」を交換します。※開始前に定員を超える場合があります。 |
七夕短冊飾り付け | 駐車場広場 | 15:00〜16:00 | 子供たちによる短冊の飾り付け。 |
ステージイベント | 駐車場広場 | 15:00〜 随時 | 早食い・早飲み大会などを行います。 |
各種露店営業 | エントランス広場 | 14:00〜20:30 | ジュース、生ビール、地ビール、焼き鳥、わたあめ、フライドポテト、氷水、手焼きせんべい、焼きそば、うどん、金魚すくい、ヨーヨー釣り、など予定。 |
お菓子まき | トレーニング広場 | 18:30〜19:00 | 小学生以下を対象にしたお菓子まき。安全には万全を期していますが、ケガのないようお気をつけください。※景品交換はありません。 |
太鼓演奏 | 駐車場広場 | 19:00〜19:15 | ニセコ愛鼓会による太鼓演奏。 |
手持ち花火 | 多目的広場 | 19:30〜20:00 | 子供たちに手持ち花火を楽しんでいただきます。 |
打ち上げ花火 | 20:00〜20:30 | 1500発の打ち上げ花火でイベントを締めくくります。 |
※綺羅スタンプ:ニセコ町内の「綺羅スタンプ組合」加盟店でお買い上げの場合、現金100円につきスタンプ1枚を差し上げます。スタンプ台紙(350枚貼付用)は加盟各店にあります。加盟店では、台紙1冊を500円分の商品券として取り扱います。また、北海信用金庫ニセコ支店では台紙1冊で500円分の預金ができます。
☆開催日時 | 平成16年8月7日(土)午後2時〜9時 |
※雨天順延 | |
☆場 所 | ニセコ町総合運動公園 |
☆主 催 | 小さなふるさとづくり実行委員会(ニセコ町商工会・青年部・女性部、ニセコ町農業青年会、ようてい農協ニセコ支所・青年部ニセコブロック・女性部、ニセコ女性会、東山ペンションビレッジ、ニセコ町農業観光課、ニセコ町役場青年女性部、潟jセコリゾート観光協会) |
ニセコの七夕の夜空にひとときの感動の場をつくる「七夕の夕べ」花火大会は、各種団体・企業のご協力のもと、100人に及ぶ実行委員会スタッフが手を携えて運営に当たります。 本大会は、子供たちに夢と思い出を与えるべく、グランドの片隅で小さな手持ち花火を持たせたところから始まりました。開基100年を超え、世紀をまたぎ24回目を迎えた本年も、その精神を忘れることなく、また「ニセコ花フェスタ」の関連イベントとして、ニセコの夜空にひときわ大きな「花」を咲かせる一夜をお楽しみいただければ、と思うものであります。 |
会場周辺図 |
会場案内図 |
☆イベントスケジュール
※露店の飲食以外はすべて無料です。
イベント内容 | 会 場 | 時 間 | 備 考 |
ペットボトルロケット | 多目的広場 | 14:00〜15:30 | ペットボトルロケットの作り方から発射台操作までを実践指導します。小学生限定。 |
森のクラフトづくり 昔の遊び |
駐車場広場 | 14:00〜15:30 | クラフトづくり、竹馬、駒回しなどの実践指導。当日会場にお集まりください。 |
ニセコ綺羅スタンプ組合 「花火セット」引き換え |
エントランス広場 | 14:30〜15:30 | 100セット限定。綺羅スタンプ1冊(350枚貼付)と「花火セット」を交換します。 |
七夕短冊飾り付け | 駐車場広場 | 15:00〜16:00 | 子供たちによる短冊の飾り付け。 |
キャラクターショー 「仮面ライダーブレード」 |
駐車場広場 | 15:30〜16:00 17:00〜17:30 |
ショーは2回公演です。 |
仮面ライダーブレードと写真撮影 | 駐車場広場 | 16:00〜16:30 | 1回目のショー終了後、仮面ライダーブレードとの記念撮影を行います。写真は後日北海信金ニセコ支店で展示しますので、ご自分の分はご自由にお持ちください。 |
各種露店営業 | エントランス広場 | 16:00〜20:30 | ジュース、生ビール、地ビール、焼き鳥、わたあめ、フライドポテト、氷水、手焼きせんべい、焼きそば、うどん、金魚すくい、ヨーヨー釣り、など予定。 |
熱気球体験搭乗 | 多目的広場 | 17:30〜18:30 | 先着100人。高校生以上の方はご遠慮ください。 |
お菓子まき | トレーニング広場 | 18:30〜19:00 | 景品交換券付きのお菓子まき。安全には万全を期していますが、ケガのないようお気をつけください。 |
太鼓演奏 | 駐車場広場 | 19:00〜19:30 | ニセコ愛鼓会による太鼓演奏。 |
手持ち花火 | 多目的広場 | 19:30〜20:00 | 子供たちに手持ち花火を楽しんでいただきます。 |
打ち上げ花火 | 20:00〜20:30 | 1500発の打ち上げ花火でイベントを締めくくります。 |
※綺羅スタンプ:ニセコ町内の「綺羅スタンプ組合」加盟店でお買い上げの場合、現金100円につきスタンプ1枚を差し上げます。スタンプ台紙(350枚貼付用)は加盟各店にあります。加盟店では、台紙1冊を500円分の商品券として取り扱います。また、北海信用金庫ニセコ支店では台紙1冊で500円分の預金ができます。
☆開催日時 | 平成15年8月7日(木)午後2時〜9時 |
※雨天順延 | |
☆場 所 | ニセコ町総合運動公園 |
☆主 催 |
小さなふるさとづくり実行委員会 |
ニセコの七夕の夜空にひとときの感動の場をつくる「七夕の夕べ」花火大会は、各種団体・企業のご協力のもと、100人に及ぶ実行委員会スタッフが手を携えて運営に当たります。 本大会は、子供たちに夢と思い出を与えるべく、グランドの片隅で小さな手持ち花火を持たせたところから始まりました。開基100年を超え、世紀をまたぎ23回目を迎えた本年も、その精神を忘れることなく、また昨年からスタートした「ニセコ花フェスタ」の関連イベントとして、ニセコの夜空にひときわ大きな「花」を咲かせる一夜をお楽しみいただければ、と思うものであります。 |
会場周辺図 |
会場案内図 |
☆イベントスケジュール
※露店の飲食以外はすべて無料です。
※当日の飲み物は紙コップでの販売になります。缶・ビン類を捨てる分別用のゴミ箱もありませんので、ご注意ください。
イベント内容 | 会 場 | 時 間 | 備 考 |
フリスビー的当てゲーム 森のクラフトづくり 昔の遊び |
駐車場広場 | 14:00〜15:30 | いずれも小学生限定。当日会場にお集まりください。 |
ニセコ綺羅スタンプ組合 「花火セット」引き換え |
エントランス広場 | 14:30〜15:30 | 100セット限定。綺羅スタンプ1冊(350枚貼付)と「花火セット」を交換します。 |
七夕短冊飾り付け | 駐車場広場 | 15:00〜16:00 | 子供たちによる短冊の飾り付け。 |
キャラクターショー 「ドラえもん」 |
駐車場広場 | 15:30〜16:00 17:00〜17:30 |
ショーは2回公演です。 |
ドラえもんと写真撮影 | 駐車場広場 | 16:00〜16:30 | 1回目のショー終了後、ドラえもんとの記念撮影を行います。写真は後日北海信金ニセコ支店で展示しますので、ご自分の分はご自由にお持ちください。 |
各種露店営業 | エントランス広場 | 16:00〜20:30 | ジュース、生ビール、地ビール、焼き鳥、たこ焼き、わたあめ、フライドポテト、氷水、手焼きせんべい、ソーセージ、コロッケ、から揚げ、フランクフルト、おでん、金魚すくい、ヨーヨー釣り、お好み焼き、ラーメン屋台など予定。 |
さるまわし | 駐車場広場 | 16:30〜17:00 | 人とお猿さんとの愉快なショーをお楽しみいただきます。 |
熱気球体験搭乗 | 多目的広場 | 17:30〜18:30 | 先着100人。高校生以上の方はご遠慮ください。 |
お菓子まき | トレーニング広場 | 18:30〜19:00 | 景品交換券付きのお菓子まき。安全には万全を期していますが、ケガのないようお気をつけください。 |
太鼓演奏 | 駐車場広場 | 19:00〜19:30 | ニセコ愛鼓会による太鼓演奏。 |
手持ち花火 | 多目的広場 | 19:30〜20:00 | 子供たちに手持ち花火を楽しんでいただきます。 |
打ち上げ花火 | 20:00〜20:30 | イベントを締めくくる打ち上げ花火をご堪能ください。 |
☆開催日時 | 平成14年8月7日(水)午後2時〜9時 | |
※雨天順延 | 会場周辺図 |
|
☆場 所 | ニセコ町総合運動公園 | |
☆主 催 |
小さなふるさとづくり実行委員会 |
|
ニセコの七夕の夜空にひとときの感動の場をつくる「七夕の夕べ」花火大会は、各種団体・企業のご協力のもと、100人に及ぶ実行委員会スタッフが手を携えて運営に当たります。 本大会は、子供たちに夢と思い出を与えるべく、グランドの片隅で小さな手持ち花火を持たせたところから始まりました。開基100年を超え、世紀をまたぎ22回目を迎えた本年も、その精神を忘れることなく、また新たにスタートした「ニセコ花フェスタ」との連携にも努めながら、ニセコの夜空にひときわ大きな「花」を咲かせるイベントとしてお楽しみいただければ、と思うものであります。 |
会場案内図 |
☆イベントスケジュール
※露店の飲食と焼肉コーナー以外はすべて無料です。
※当日の飲み物は紙コップでの販売になります。缶・ビン類を捨てる分別用のゴミ箱もありませんので、ご注意ください。
イベント内容 | 会 場 | 時 間 | 備 考 |
風船早割り競争(先着100人) クラフトづくり 昔の遊び |
駐車場広場 | 14:00〜15:30 | 早割り競走は小学生限定。当日会場にお集まりください。 |
ニセコ綺羅スタンプ組合 「花火セット」引き換え |
エントランス広場 | 14:30〜15:30 | 100セット限定。綺羅スタンプ1冊(350枚貼付)と「花火セット」を交換します。 |
七夕短冊飾り付け | 駐車場広場 | 15:00〜16:00 | 子供たちによる短冊の飾り付け。 |
キャラクターショー 「忍風戦隊ハリケンジャー」 |
駐車場広場 | 15:30〜16:00 17:00〜17:30 |
ショーは2回公演です。 |
ハリケンジャーと写真撮影 | 駐車場広場 | 16:00〜16:30 | 1回目のショー終了後、ハリケンジャーとの記念撮影を行います。写真は後日北海信金ニセコ支店で展示しますので、ご自分の分はご自由にお持ちください。 |
各種露店営業 | エントランス広場 | 16:00〜20:30 | ジュース、生ビール、地ビール、焼き鳥、たこ焼き、わたあめ、フライドポテト、氷水、手焼きせんべい、ソーセージ、コロッケ、から揚げ、フランクフルト、おでん、金魚すくい、ヨーヨー釣り、など予定。 |
焼肉コーナー | 駐車場広場 | 17:00〜19:30 | 肉と野菜は現地販売。炭焼きコンロを用意しています。 |
パントマイム 「バルーンショー」 |
駐車場広場 | 16:30〜16:50 18:00〜18:20 |
風船を使って様々な形をつくります。ショーの合い間にも会場内を回る予定。 |
熱気球体験搭乗 | 多目的広場 | 17:30〜18:30 | 先着100人。高校生以上の方はご遠慮ください。 |
もちまき大会 | トレーニング広場 | 18:30〜19:00 | 景品交換券付きのもちまき。安全には万全を期していますが、ケガのないようお気をつけください。 |
太鼓演奏 | 駐車場広場 | 19:00〜19:30 | ニセコ愛鼓会と留寿都愛鼓会による太鼓演奏。 |
手持ち花火、小さな花火 | 多目的広場 | 19:30〜20:00 | 子供たちによる手持ち花火、実行委員による手作りの打ち上げ花火。 |
打ち上げ花火 | 20:00〜20:30 | イベントを締めくくる打ち上げ花火をご堪能ください。 |