稲荷湯(千代田区内神田1−7−3)


Date: Wed, 12 Nov 1997

今日は千代田区内神田の稲荷湯に行ってきました。 地下鉄大手町駅から降りて、サンケイビルだの日経ビルだのいかにも丸 の内のオフィス街、と言う場所を通り抜け、やっと地名が大手町から内 神田に変わったロケーションにありました。

 当然の事ながら、私は皇居ジョギングの準備をしてこの銭湯を訪れま したが、半蔵門のバン・ドゥーシュがほとんどランナー相手で商売して いたのに対し、こちらは神田と言うことで付近の住民の皆さんも利用す る普通の銭湯でした。その意味ではジョギングスタイルに着替えるのは ちょっとハズカシかった(苦笑)。本郷通りを渡り、大手町合同庁舎 (気象庁とかあります)を通り抜けると竹橋駅前の皇居ランニングコー スに出ます。今週は練習量をピークに持っていく時期だったので、4周 も走って疲れました(笑&脱線)。

 話を戻してここの銭湯の感想ですが、ほとんどジャグジーに近い泡風 呂が気持ちよかったです。脱衣場の天井はシャンデリアっぽくなってい て、ちょっと高級感もあったりして、さすが丸の内の銭湯。:-)ただ、 運動してきた手前、特に飲み物が欲しかったのですが、飲み物のメニュー が少なかったのがちょっと残念でした(ブリックジュースしかありませ んでした)。足のマッサージ器みたいなものはありましたが。


<2002.05.18(Sat)>

 久々に稲荷湯訪問、最近皇居ランニングはしてなかったのですが、今日 はI○J営業部のマラソン大会(皇居2周)に参加、参加者一同で訪問。あ ら、内装が改装され、番台形式からフロント形式になってました。まだで きたてほやほや、という感じ、フローリングの床も清潔感満点。ただ、や はり脱衣室が狭くなった感は否めません。それと、相変わらずお風呂ドリ ンクなし(フロント前にはあったかな?)でも、集団で入るとなんかちょっ とはしゃぎたくなったりして、楽しい。


<2003.03.04(Tue)>

 久々に皇居ランニング、先週のトラック練習が効いて、今日は足が軽く スピードが乗っていて満足。よく見ると、浴槽もだいぶ以前と変ったんで すね。すごくバブル系が充実してます、と言うか強烈。床バブルのシュワ シュワ感もいいし、人間洗濯機(脇の下攻撃がたまらない!)やジェット バス(こちらも背中だけでなく脇の下も攻撃!)が快感です。相変わらず 緑の桶がユニーク。


<2005.05.18(Wed)>

 昨日久々に皇居マラソン練習のため内神田・稲荷湯へ行きましたが、相 変わらずの市民ランナーに大人気、ロッカーが塞がっていたので折畳み式 脱衣籠を借りました。折畳み式脱衣籠を見たのはここが初めてかも。